エピ新BBインフィニットライズ

Brave Frontier Heroes

先日の公式配信で発表されたエピックBBメモリア

インフィニットライズ

味方が戦闘不能後の行動時、100%の確率で1度だけ発動

全ての味方の行動値を100%の確率で70~100アップ
最も防御が高い敵に185%のダメージ

全ての味方の行動値アップは、たぶんチート級
可能性無限大!

でも
今までエピックで実装された行動値アップ系BBはあんまり使われてない印象
行動値系のBBは、高火力BBみたいな派手さはないですからね
対戦相手と噛み合わないと、行動値アップの効果がゼロの場合もある

噛み合ったとしても

「なんでか分からんけど勝った…」
みたいなことが起きがちw

なので、また
あんまり流行らない予感してますw

でも
だからこそ使いこなせばオイシイ!
ほぼ対策されませんw

相手も「なんでか分からんけど負けた…」
ってなると対策が打てない!

計算していくー!

色々と使い方はあると思いますが
考えるヒントを模索していきます

では、計算していくー!

敏捷の高そうなところから順に考えていきます

今回はだいぶマニアック回なので
頭が痛くなったら、そっ閉じしてくださいw

エピックは敏捷86ステータスで最速育成してEX20にした場合
敏捷が202になります

敵アタッカーが
ランフォルセとライトニングを装備すると敏捷241
ランフォルセの敏捷バフが乗ると265です

最近は敏捷がついていないスフィアに有用なものが増えましたよね
202に敏捷8スフィアを2個装備したら敏捷218です

仮想敵は、敏捷241(ランフォルセ後265)
味方は、敏捷218
と言うことにします

まず
敏捷241と敏捷218の動きを
ヨーイドンッ!で行動値カウントがスタートしたとして見てみます

敵は演算3で行動値1023、1000を超えるので行動します
味方は演算3で行動値954、1000を超えないので行動しません
味方は演算4で行動値1272、1000を超えるので行動します

演算3のときに着目すると
敵1023-味方954=69

行動値の差は69です
(あ~インフィニットライズ最低値70だったな~)

次に
敏捷265と敏捷218の動きを
ヨーイドンッ!で行動値カウントがスタートしたとして見てみます

敵は演算3で行動値1095、1000を超えるので行動します
味方は演算3で行動値954、1000を超えないので行動しません
味方は演算4で行動値1272、1000を超えるので行動します

演算3のときに着目すると
1095-954=141

行動値の差は141です
(あ~70×2って140だな~)
ちなみにランフォルセ使用前の敏捷が240の場合、10%敏捷バフで敏捷264になります
その場合の行動値の差は138です
敏捷86ステータスで241なので85ステータスですね

これは
仮想敵と同等以上のステータスで召喚して育成すれば
敏捷8スフィア2個で通用するという考え方もできそう

厳密には
敵敏捷265、味方敏捷218、味方インフィニットライズ2回打つ場合
行動値差141に対して、インフィニットライズの行動値は固定ではなく140~200
140~200のバラツキに対して141なのであとはどこまで自分が求めるか!w

許容できるならもっと育成ラインを下げることも可能

戦闘開始時以外もヨーイドンッ!

いやいや、鋭いアナタも安心してください

敏捷218アタッカーでヨーイドンッ!って
インフィニットライズは味方死亡時発動のBB
相手が敏捷234超えてたら2巡目は演算3と4で開始がズレるから
1巡目限定でしかソレできないじゃんってことですよね

履いてます履いてます

まともに敏捷234超えアタッカーと戦った場合
画像のように演算3で相手に動かれて、演算4で味方が動く
たしかに、ズレてくので味方が追い越すのは困難です
何もしないと戦闘開始時の次にヨーイドンッ!できるのは演算12です

でもわかっていれば対応できます

例えば
味方の敏捷234超えユニットにライトニングを使わせるなどして
演算3で954の行動値を加算しておくなどしましょう

RのBBメモリアのユクスがコスパ良いので
使わせてる人も多いのではないでしょうか

2巡目でヨーイドンッ!も狙って実行可能です

敏捷234をまたぐ場合の要点

抽象化したっぽく言うと

自分が敏捷234未満、相手が敏捷234以上
ヨーイドンッ!するときは敏捷差23程度が
行動値70相当になることを覚えておくと
パーティを組みやすいです
相手が敏捷234なら、味方は234-23=211以上で
インフィニットライズ行動値の最低値70による追い越しが狙えます

自分が敏捷234未満、相手が敏捷234以上
ヨーイドンッ!するときは敏捷差46程度が
行動値140相当になることを覚えておくと
パーティを組みやすいです
相手が敏捷234なら、味方は234-46=188以上で
インフィニットライズ行動値の最低値2回の140による追い越しが狙えます

どちらも注意として、2巡目以降で狙う場合は
味方に行動値アップしてもらわないとヨーイドンッ!できません

カンの良い方はお気づきと思いますが
234ラインをまたいでインフィニットライズで追い越しを仕掛ける場合
行動値70あたり敏捷23相当なので
インフィニットライズ3発撃つなら23*3=敏捷69差まで許容です

敏捷しきい値をまたがない場合

続きまして敵も味方も敏捷233以下のお話
こちらは味方に行動値バフしてもらわなくても
ヨーイドンッできるので仕掛けやすさはアップします
その代わり敏捷ラインが狭まります

仮想敵を敏捷233とします
味方が追い越せる敏捷ラインを探っていきましょう

敏捷233に対して敏捷216で行動値70による追い越しが可能です

233-216=敏捷差17まで許容ですね

ということは
インフィニットライズ2回の許容ラインは34になりそうですが
念のため確認しておきましょう

敏捷184に対して敏捷150で行動値140で追い越しが可能ですね

敏捷ゾーン150~233間では
行動値70あたり敏捷17の追い越しが可能ということが分かりました

ここまでを踏まえると特殊編成が組める

ここまでは基礎知識みたいなもんですw
ここから、どのBB・スフィアを選択するかで戦術が分岐します

ここまでの前提知識を踏まえたうえで

・追い越しさせる味方のBBは何にするか
・追い越した後にBBで攻めるか、スフィア攻めるか
・インフィニットライズ自身の敏捷をどこで設定するか
・パーティに盾は何枚入れて戦闘を組み立てるか

インフィニットライズ自身を追い越すように組んでもいいですし
追い越しさせるユニットを別で活躍させるため
下からインフィニットライズしてもいいですし
上からインフィニットライズしてもいいですw

ただ、行動値アップが
無駄打ちにならないように考えて編成を組まないと
行動値アップが無駄打ちになる場合があります

今回はインフィニットライズの行動値の最低値70をベースに考えましたが
70じゃなくて100まで幅があるので
どのバラツキまで許容するかも気にしたいところ

格上にワンチャン勝てれば良いのか
特定のパターンに確定で勝つ編成が組みたいのか
どうしたいかでパーティが変わります

途中で出てきたスクショは
敏捷を入力すると行動値が表示されるサイトで確認しました
PC用ですが、以下に貼っておくので参考にしてください!

行動値ってなんやねんってときは
以下のブレヒロwikiリンクを読みましょー!

行動順の決定
行動順の決定原理は難しいが習得することでプレイヤースキルが一気に向上するぞ。一度で習得する必要はないので、じっくり身に付けよう!

僕は欲しいBB!!
でも、BBガチャで引けるかはまた別のお話…w

今回のBBも欲しいのが多すぎぃー!w

コメント

タイトルとURLをコピーしました