累計5万戦、なぜ僕はブレヒロにハマるのか

Brave Frontier Heroes

みなさんは、ゲームにどれくらいの時間を使っていますか?

僕は子供の頃から寝る間を惜しんでゲームするタイプでして
現在はブレヒロに夢中になりすぎて、とんでもない時間遊んでいますw

過去のブレヒロのスクショを振り返ってみると
2023年8月ごろ開催された第6回ランクマッチでは、1158回ほど戦っていました

スクショ当時の僕はエピッククラスで遊んでいましたが
今はさらに上のレジェンダリークラスで遊んでいて、最近では1シーズンあたり2000戦くらい戦っていますw

現在のランクマッチは第33回目の開催なので
累計だと5万回以上も遊んでいるかもしれませんw

2023年当時は編成を手動で組み替えていましたが
この2年で編成枠増加アプデがあったりと、1戦あたりにかかる時間が短縮されました
戦闘回数こそ増えたものの、遊んでる時間としては当時からあまり変わっていませんw

計算してみると「こんなに遊んでたのか!w」と自分でも驚きですが
これは突然増えた数字ではなく、毎日遊んでいた結果です

で、ですねw

ふと「なんでブレヒロにハマってるの?w」と思ったので、その理由を考えてみます

高速周回で脳汁「サクサク感」

ブレヒロにハマってる理由の1つ目は、テンポの気持ちよさ!

メインコンテンツと言っても過言ではないランクマッチにて
「相手の編成を見て、自分の編成を考えて、戦闘開始、バトルスキップボタンを押して、結果が表示される」

1戦が完了するこの流れに、早いと30秒もかかかりません
サクサク遊べてちょいちょい脳汁ブシャー!!!

この手軽さが、僕をブレヒロに引きつける大きな要因ですw

このサクサク感を支えているのが、アップデートです!
サービス開始から5年経ちますが、いまだにアップデートしてくれていますw

新しいキャラや装備が定期的に追加実装されたり(ブレヒロではユニットやスフィアと呼んでいます)
遊びやすさ改善のためのアプデも適宜されています

例えば、パーティ編成枠の開放なんかもありました
枠開放前は、ユニットやスフィアの変更を手動で行っていたので1戦毎に時間がかかりましたが
2024年8月ごろにパーティ編成枠が30枠に増え、さらにその後50枠まで拡張可能になりました
このアプデで編成保存数が増えてパパっと切り替えが可能に!
1戦にかかる時間が減少しましたw

運営チームには現役のトッププレイヤーがいるので、プレイヤー目線の「遊びやすさ」も理解してくれていますw

こうした改善の結果、遊びやすさが徐々に向上していっています!

ランクマである程度勝てる「自分の型」を作ったら、高速周回してもいい!
1編成でスキップボタンを脳死連打して、何連勝できるか試してもいい!
自分のペースでいくらでも遊べますw

編成を読み解く「深すぎる戦略性」

サクサクかと思えばそれだけじゃなくて、じっくり遊ぶこともできます!
これが2つ目の理由です

例えば「自分の編成を考える」の部分で、10分くらい思考を凝らすこともあります
ど~しても考えがまとまらないときなんかは
考えをブログにしたり計算しながら編成を考えて、1日経っちゃうこともありますw

ランクマッチの対戦相手は、実際のプレイヤーが設定した防衛編成です
そして、その防衛編成の中身は半分見えません

ユニットの種類と配置は見えますが
レベル、スフィア、ステータス、アートスキル、行動順と言った、細かい設定はバトル開始まで見えません
見えないですし、相手のプレイヤーが細かい設定を変える場合もありますw

だからこそ、相手の隠れた設定や行動パターンを推測して、勝てる編成を組む駆け引きが面白い!

そして、ブレヒロは確率の範囲内でランダムに動きます
この塩梅がまた絶妙で、深い戦略性が楽しめますw

「バトルスキップボタン」を押さずに、ログを1行ずつ確認してると、それだけで5分、10分経つこともいまだにありますw
「ヨクワカランけど勝てた!」という編成をひも解いて分析してみるのも楽しいです!

時間を選ばない「いつだってプレイ可能」

いつ遊ぶかは、自分の自由!
これが3つ目の理由です

ちょっとした休憩時間や待ち時間にもサクサク遊べますし、朝でも夜でも制限なく遊べます
新しい組み合わせを考えたいときは、ゲーム外でじっくり考えてもいい!

「隙間時間で高速周回!」「がっつりゲームするときは時間をかけて!」といった具合に
自分の状況に合わせてプレイスタイルを選べます
この仕様が、僕に合っているんだと思いますw

「正解のない問い」を追い求める楽しさ

そして、ここまでの3つの理由全てを束ねる核こそが
ブレヒロを遊んでいると「常に新しい問い」が尽きないという点なんです!

サクサク周回は「今の編成は本当に最適か?」という問いです。試行回数を重ねて、確かな手応えを確認する行動です
じっくり考える時間は「どうすれば難敵に勝てるか?」という、正解のない難問への挑戦です

ブレヒロには、絶対的な「勝ちパターン」というものは存在しません
似たパターンはあれど完全に同じ編成は作れないので、10人いたら10通りの編成があります

新たなBB(必殺技)の追加アプデで環境が変わったり、対戦相手は常に新しい編成を試してきます
だからこそ、僕の頭の中では常に「もっと良い方法があるはずだー!」という思考が止まりませんw

ブレヒロは僕にとって「考えることの楽しさ」を与えてくれる場所です!

そして、その試行錯誤こそが、このゲームで僕が何千回、何万回と戦い続ける、最も大きな理由なのだと思います

もし、あなたも「パズルを解くこと」や「思考力で道を切り開くこと」に面白さを感じるなら
ぜひ一度、この深すぎる戦場に足を踏み入れてみませんか?

きっと、ブレヒロにハマるはずですw

ブレイブ フロンティア ヒーローズ
全世界合計3800万DLを誇るブレフロのキャラクターがNFTとなって登場!美麗なドット絵キャラクターが激しくバトルを繰り広げる、ブロックチェーンゲーム!

コメント

タイトルとURLをコピーしました